確定測量

民有地境界確定測量とは、隣接する土地(民有地)の地番どうしの境界が不明な場合に行う測量のことをいいます。道路や水路などの官有地が隣地の場合は、公共用地境界確定測量のことをいいます。隣接土地が民有地であれば、書面による確認書の交付を行って境界杭を埋設するまでの測量のことをいいます。

これを実施しておかないと、隣の建物が実は越境していたなどの問題が発生します。 このような場合、土地を購入直後に問題が発覚すればまだ補償の仕様はありますが、数年後、十数年後に発覚してしまったら、取り返しがつきません。 このような無用なトラブルに合わないようにするための事前の予防策として、境界確定測量を実施します。

また似たような名前の測量で「現況測量」というものがあります。 「確定測量」との違いは、「現況測量」は現地にある「物」を測って測量図等を作成するのに対して、「境界確定測量」は目に見えない「境界」を測って測量図等にしなければならない点が大きな違いです。

「境界確定測量」を実施するためには、隣接土地所有者の協力が必要不可欠となります。隣接土地所有者の中には、境界の立会いに協力して頂けない方や、所有権について係争中の方、行方不明者、認知症、精神障害者の方などがいる場合がありますので「時間」と「費用」が掛かることが多いです。

必要書類 備考
地積測量図 土地家屋調査士が境界調査、測量し作製
境界確認書 土地家屋調査士と測量する土地の所有者が、隣地所有者と境界の立会い、確認をして作製
委任状 当方で手配します
PAGETOP